1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 九州食糧
  4. 工場の取り組み・商品紹介

工場の取り組み・商品紹介

工場の取り組み

写真:工場内で精米している様子
写真:工場内で機械を使ってチェックしている

国際基準「精米HACCP」に準拠した、安心・安全な精米工場

平成30年3月28日に食品衛生管理の国際基準【精米HACCP】を取得しました。熊本県内の精米工場では2工場目にあたり、九州内では12工場目にあたります。精米HACCPに取組むことにより、国際的な規格に準拠した食品安全に取組み、消費者の食の安全に対する期待に応えたいと考えております。「安心」「安全」「嬉しい」を柱とし、皆様に支持をいただき続けられるよう、さらなる品質向上と安定供給を目指して成長していきます。

HACCP日本精米工業会ロゴ

H53002 株式会社 九州食糧御船工場

一般社団法人 日本精米工業会(外部リンク)
http://www.jrma.or.jp/general/aboutus/jigyou.html#haccp

写真:穀粒判別機でお米の品質を調べている
写真:工場内で山積みされているお米

低温倉庫の利用や、徹底した品質管理

お客様のニーズに合った原料を仕入担当が買い付け、入荷の際に品質などを目や機材を使用して厳しくチェックします。また、品質を落とさないために「低温倉庫」を利用し、一年中安定した食味のお米を提供することに努めます。

「品質管理室」では、原料と商品の両面から精米HACCP基準に準じた厳しい検査を行っており、安全性などを機械や官能など様々な面から分析しております。品質管理を行うことで、お客様に安心・安全なお米を提供する事ができます。お客様よりお申し出があった場合も、原因をいち早く見つけ、スピーディな改善を行います。

商品紹介

九州食糧が生産・開発・流通している商品の代表例を紹介します。

時代に合わせたちょうどいいサイズの「スタンドパックシリーズ」

時代の二ーズに合わせた小袋の、スタンドパックシリーズ。900g・1㎏・2㎏ など、様々な商品の充実化を図っています。特に年配の方や一人暮らしの方、あまりお米を多く食べないご家庭などに最適なサイズとなっておりチャック付で保存に適しております。

写真:パッケージされたお米の「菊池米」「こしひかり」「夢つくし」

個性豊かな銘柄を数多くお取り扱いしております。

熊本・福岡・広島を中心に土地の風土や特色を生かした個性豊かな銘柄をお取り扱いしております。
あなたのお気に入りのお米を是非、見つけてみてください。

写真:パッケージされたお米の「夢つくし」「こしひかり」「あきたこまち」